RUN伴・多摩!認知症の方々が地域で暮らせることを目指して。聖蹟桜ヶ丘コースを走りました
9月21日は世界アルツハイマーデイです。
また、今月9月は認知症月間。
認知症予防・フレイル予防は最近厚生委員会の質疑でも取り上げましたが、大切なのは健康長寿医療センターなどで行われている研究の成果がしっかり地域の中にも届くこと、そして実際に認知症の方やご家族の方、またこれから認知症になるかもしれない方達がそこから助けを得られることだと感じています。
昔からのご近所の中にも、認知症になる方がいらっしゃいます。
ご家族だけでは24時間支え続けることは大変です。
ご家族にも仕事もあり、やはり周囲の支え、地域で社会で見守っていくことが求められています。
見守っているよ、という目があちらこちらにあるまちというのは大変安心感があると思います。
今日はこのランニング中に、沿道の可愛らしい園児のみなさんからも激励をもらいました。
このRUN伴の出会い、つながりが、さらに広がっていきますように!願っています。
本日こちらのイベントにお誘いくださり、本当にありがとうございました。
RUN伴は全国各地に活動している仲間がおります。ぜひご参加ください!
0コメント