9月補正予算案が公表されました
昨日は第37回新型コロナウイルス対策本部会議が開かれ、その中で本年度9月補正予算案が公表されました。
特に感染拡大防止につとめるための福祉保健局の各施策と、
経済活動等を支えるセーフティネットの強化を行う産業労働局の各施策が含まれます。
この補正予算案を審議するため、18日に都議会が開会します。
その準備や意見交換・都民の陳情対応やヒアリング対応もあり、本日も都議会にきています。今月は地元活動と議会活動との行ったり来たりになりそうです。
地元活動をする中で、東京都の施策は遠いところにあるように感じている方も多いのではと想像しています。
都民の方が気にされていること、もっとこうなってほしいと感じていることと、
東京都が取り組んでいることが合致しなくてはならないと考えていますが、
実際にはまだまだ両者に距離があるという認識です。
これら事業の中身について、順次ヒアリングや意見交換を意見交換を行っています。
合間に、障害者施設を運営する団体などの方から、
新型コロナウイルス感染症対策について東京都への陳情のご説明があるなど、
議会活動が活発になりつつある9月です。
コロナについてもですが、
今週は大型の台風が週末に来るということで大変不安に過ごされている方も多いと思います。
気象庁が会見を行い、本日中に備えをしていただくように、とのことです。
ご不安な方は早めに避難先へ移られることなども想定して対策していただきますよう、お願い致します。
0コメント